本日も、ものすごく暑いですね~
脳みそが溶けていますが、溶けていても仕事はありますし、出来ます
っと無理やり関連付けましたが
仲間を募集の際に聞くのが、難しそう、何やるか分からない・・・・
っと敬遠される事が多いです
賛否はあると思いますが、私の思っている事を書きます
先ず、弊社には大手の様な一般の優秀な方が来るとは思っていません
(優秀は色々と語弊があるかと思いますが、置いておきます)
中々働き方が難しいシングルマザーさん、諸事情で学歴がっという方が仲間になってくれるのかなっと思い描いています
ここまでにすると、色々と批判が飛び交いそうですが
その思いを記載は長くなりますし、ここで批判を解こうとすると言い訳っぽくなるので、あえてやめておきます
ここで「難しそうだから私じゃ出来ない」「PCの事わからない、何やるかもわからない」。。。壁を既に作っている方ばかりです
■難しいから、分からないからって言う方は報酬は少なくても当然良いって事ですよね?
だって誰でもできる仕事は勿論報酬も少ないですよね?
出来ない事って、最初から何も教わらず仕事できる方ってどのくらいいるんでしょう?
学歴が無いから、シングルだからって、今までの経験上なのか最初から逃げてます
けど、給料が安いし苦しい、正社員になれなくてって私からすれば????
だってそれを、出来ないからって給料が安い、正社員になれないを望んでるんですよね?
確かに、そういった方を拒んでいる会社もあります
でも違う会社もあります
子供がいる方は特に考えて欲しいです
今の仕事をやっている方の最高報酬はいくらでしょうか?
どこまで見込めるのでしょうか?
子供の為にっと、今頑張ってこの先も上がる見込みのない安い給料でやっている方
それは本当の子供の為でしょうか?
そのまま安い給料でいって、子供が大きくなって
■あなたの為にここまで自分は買いたい物も買わず、食べたい物も食べず、我慢してやってきた
っと思いませんが?それって子供のためですか?
もしくは、そこまでしたんだから、後は面倒見てくれよ?って子供の為ですか?
■私立の高校行きたい、大学行きたいってなった場合は
今の給料の見通しで行けますか?
未来は分かりませんし、今はとても大事ですが
少し、将来を考えても良いのでは
もっと語りつくしたいですが、更にうざいと思われてしまうので、やめておきます
色々なシングルマザーさんに話を聞いて思った事です